体験談– category –
-
餃子の王将、混雑時に何分かかる?検証してみた
大手チェーン「餃子の王将」の混雑時に一人で来店して料理が来るまで、退店するまで何分かかるのでしょうか?検証してみました。 条件 都市部の店舗(首都圏の駅近)、ビジネス街 人数は1名、成人男性 店内は満席状態で入店(待ち時間はなし) 入店時刻:1... -
ハーブス(HARBS)は何分待つのか?休日の場合
東名阪などに展開するケーキチェーン店「ハーブス(HARBS)」。混雑している様子もよく見られますが、休日(週末)にはどれくらい待つのでしょうか?筆者が列に並んだ時の例をご紹介します。 三連休の土曜日夕方16時ごろに18人待ち 筆者は2024年夏、三連休... -
USJの風船(バルーン)どれくらい持つ?マリオ(はてなブロック)の場合
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の風船(バルーン)は買ってからどれくらい浮いているのでしょうか?筆者が実際に買ったマリオ(はてなブロック・1UP)のもので検証してみました。 USJで買ってから風船はどれくらい浮いているのか? 筆者は9月17... -
タワマンの退去費は高い?どれくらいかかった?実際の費用を公開
筆者は都内のタワーマンションの1DKの分譲賃貸物件に約3年間住んでいましたが、先日退去しました。床のフローリングがビニールのような素材で柔らかく、物を落として複数の傷を作ってしまっており、物件全体は人並みに綺麗に使っていたつもりではありまし... -
粉瘤手術を当日受けてきた体験談 怖い?痛い?料金はいくら?何時間かかる?
※この記事は医療的内容を含みますが、あくまで一個人の体験談です。症状等の判断は各自で責任を持ち、専門医の指導のもとで行ってください。 ある日、脇の下を触るとニキビ・しこりのようなものが。触ると痛みがあり、赤く腫れているようです。そこで私は... -
ハーブス(HARBS)の土日の待ち時間は?並んでみた
人気ケーキカフェ「ハーブス(HARBS)の週末・土日の待ち時間はどのようになっているのか。筆者が実際に、東京都内の店舗で土曜日の15時すぎ頃に並んでみた。 普通の土曜日昼すぎで約1時間待ち、25人ほどの列 2人組の筆者らは15時42分頃から並びはじめ、16... -
ルンバ(ブラーバ)が壊れた!けど高い修理代を払わなくて済んだ体験談
筆者は2020年8月にiRobotの最高級機種「ルンバ s9+」、「ブラーバ ジェット m6」を購入した。以来約2年以上にわたって使用していたが先日、「ブラーバ ジェット m6」(以下、ブラーバ)が故障。コールセンターに問い合わせたが、有償修理で最大計4万円以上... -
タワマン低層階に実際に3年間住んでわかったデメリット・嫌だったことを徹底解説
今回は、タワーマンションの低層階に実際に約3年間住んでわかったデメリットを、筆者が解説する。 上層階から乗ってきた人がエレベーターで間違って降りてくる 実際に住んで最もストレスだったことが、上層階からエレベーターに乗ってきた人が、間違ってボ... -
洗剤のボトル、熱湯以外の方法で開いた
他のブログですでに紹介されている、洗剤のキャップが開かなくなった時の対処法。最もポピュラーなのが、熱湯に数分間つけてから開けるというものだが、筆者の家にはやかんがなく、実現が困難だった。そこで今回は、熱湯なしで洗剤のボトルキャップを開け... -
スマホが電池切れでも落とし物としてマップから発見できた体験談【助かった】
筆者はある日、スマートフォンを失くし、“探す”ページからGPSで検索をかけたが、電池切れのため探知できなかった。しかし一向に、家のどこを探しても見つからない。直近の行動範囲が広かったため、遺失物届けを出すのも困難だった。 そんな時、奇跡的に、...
1