気づき、考え方– category –
-
マロニエゲート銀座とGmailのロゴがめっちゃ似てる件について
筆者は先日、東京・銀座にある百貨店「マロニエゲート銀座(MARRONNIER GATE GINZA)」を訪れが、そこで驚いたことがあった。Googleが提供するメールサービス「Gmail」のものとロゴがよく似ていたのである。 マロニエゲート銀座は1から3まで建物が分かれて... -
私がジャニーズを嫌いなたった一つの理由
日本のエンターテインメント市場を長年牽引してきた「ジャニーズ」事務所。SNSが全盛となった今の時代にも多くのアイドル・タレントを世の中に輩出しており、テレビ、雑誌、映画、ドラマ、コンサート、舞台など様々なジャンルで影響力を保持している。 エ... -
中年男性の、同意を求める「ん?」が嫌だという話
筆者の中年男性の親類は、会話の最中に時たま「ん?」と言う。数十年来、一貫してそうだ。そして私や別の親類は、この言葉を胸の内で"嫌だ"と思ってしまう。この言葉の正体は、一体何なのだろうか?筆者が考察した。 「ん?」は具体的には同意を求めるシー... -
ブロガーなのにタワマンに住んでしまった結果
ブロガー、いわゆる"ブログを書いて生計を立てている人"は、タワーマンション(高層マンション)に住むことができるのだろうか?都心のタワーマンションに約2年ほど在住しているフリーランスの筆者が、体験談をお話する。 審査は厳しく過去の実績などが重... -
インターネットは”既得権益”を打破できる最高の下剋上ツールだ
こんにちは。「貧困からの脱出」筆者の八乙女ワタル(@Wataru_Yaotome)です。 今日は、「インターネット」と「現在の世の中」について私が考えることについてお話させていただきたいと思います。宜しければ最後までお付き合いください。 インターネットは...
1